歯周病

歯周病 ~ 歯ぐきについて

歯ぐき

健康な状態

歯ぐき1

骨が吸収されている状態

歯ぐき1

・歯の表面に歯石がついている
・歯ぐきが腫れ上がり出血する
・歯がぐらぐらする

歯ぐきの治療法

歯ぐきの治療法1
・歯石がついている
・ぐらぐらして出血する
・歯ぐきが腫れている
歯ぐきの治療法2
・歯石をとる
・歯ブラシを徹底する
→出血が減ってくる

歯ぐきの治療法3

・歯石をとる
・歯ぐきに消毒薬抗生物質を入れる
→歯ぐきがひきしまり歯がしっかりしてくる

Ⅰ.初期のもの

歯ぐきの治療法4

定期的に歯石をとり、
ブラッシングに気をつける

歯ぐきの治療法5

Ⅱ.中期のもの

歯ぐきの治療法6

左右の歯がしっかりしていればつなげる。
簡単な手術で歯ぐきを開いて表面をきれいにそうはする。

Ⅲ.後期のもの

歯ぐきの治療法7

歯の歯冠部分を切断し、残った根の上に小さく金属をかぶせ、その上に義歯(入れ歯)を入れる

歯ぐきの治療法8

Ⅳ.末期のもの

歯ぐきの治療法9

まわりの歯に対しても、顎の骨に対しても良くないので抜く

現在はGTRと呼ばれる骨の再生が出来るようになりました。夢のような話ですが、実際に失われた骨を再び作り、動いている歯をしっかりとさせる事が出来ます。
(残念ながら技術的にとても高度なので、確実な信頼関係が作れている患者さんにしかやりません。)

また、そこまでやらなくても全体的にかなりぐらぐらな状態が徹底的なブラッシング、かみ合わせの調整、クリーニングと、薬剤の併用で長期に渡ってなんとか歯を抜かないで保存する事がかなり可能になりました。

歯が無くなる事は本当に大変です。物が食べれないのですから。
こんな悲しい事は無いと思います。

むらせ歯科では、遠くは伊豆や、静岡、三浦半島、埼玉県からも患者様が来られます。多くは元々近くにお住まいだった方が引っ越された場合です。真剣な患者さんに対して、院長も全ての治療方針を検討して、どうしたら長期に渡って良い状態を保てるのか全力で診療に取り組んでいます。

ちなみにインプラントはその全ての試みをしてから取り組むべき方法です。安易に歯を抜いてはいけないと考えています。またそうするとインプラントの治療成績もとても良くなります。

▲ページ上部へ戻る

むらせ歯科医院ロゴ